肩こり・腰痛・冷えに悩む女性の為の骨盤ヨガ

こんなことで悩んでいませんか?

・肩が痛くてブラのホックが出来ない

・腰が痛くて、家事がはかどらない

・冷えてスカートがはけない

もう大丈夫!

そんなあなたに、少しでも楽になっていただきたく、オンライン骨盤ヨガクラスを開講しています。

骨盤ヨガクラスは、難しいポーズに挑戦するのではなく、

自分のより良いバランスを見つけていくクラスです。

骨盤ヨガクラス順序

骨盤ヨガクラスの流れ

①セルフマッサージ
午前のクラスのみ

IMG_2583.jpg

脇を揉んだり、

足首を回したり、

IMG_2660.JPG

足裏を叩いたり、

IMG_8071.jpg

内くるぶしから、膝にかけてある、骨のキワを押し上げたりして、筋膜の癒着を取り、老廃物を流すセルフマッサージで、ほぐしていきます。

IMG_8088.jpg

余分な水分、老廃物を排出するので、ツヤ、ハリ、色白さ、ムクミ解消が、その場で体感出来ます。

また、疲労感がとれ、身体は、ポッカポカ!

簡単で即効性が高いです。

②骨盤底筋群の強化

IMG_7845.jpg

他の部位とも繋がる、骨盤底筋群を強化することで、肩こりや腰痛に効果があります。

また、出産や加齢により、尿漏れや内臓下垂、子宮脱などの症状予防、緩和していきます。

骨盤内の、子宮や卵巣に働きかけ、生理トラブルや不妊の方にも、嬉しいお声を頂いています。

産後や加齢の尿漏れに効果絶大‼︎

いろんな態勢で出来き、日常的に意識することで、効果をもたらしますので、ぜひ習得していきたいですね。

③呼吸法

骨盤呼吸法、片鼻呼吸法、丹田呼吸法など、腹筋背筋をほぐし、肩こり、腰痛改善していきます。

また、脳をリラックスさせ、血液の循環を良くし、自律神経を整えて、体も心もスッキリ!

④全身調整

身体を左右に、ゴロンゴロンしたり、

脚をパタンパタンしたり、手脚をブラブラしたりして、ほぐしていきます。

IMG_1879.jpg

腕を大きく回したり、

IMG_4222.jpg

股関節から脚を大きく回します。

IMG_9416.jpg

また、足を上げて足首運動や、

IMG_1884.jpg

思いっきり、伸びたりもします!

つまりや歪み、滞りのない身体を作り、肩こりや腰痛が、軽~くなるのがわかりますよ。

仰向けで動いていくので、腰に負担をかけずに、内巻きになりやすい肩もマットに着いて、胸が開き、深い呼吸が出来るようになります。

上半身と下半身をつなぐ、骨盤を中心に動いていきました。

緊張した筋肉は緩み、弱っている筋肉は鍛えられます。

嬉しいことに、リフトアップ効果もあるんですよ!

IMG_6737.png

全身を、調整した後の脚の長さや、開きの違いをみて、内観します。

手足の長さを、揃えることよりも、

体液や血液の流れ、

つまりがとれ、

肩腰痛、

身体全体が軽くなった等の、体の変化を感じ気づいていきます。

このように、難しい動きもなく、安心安全簡単な骨盤ヨガクラスは、

20代から70代の、幅広い方に、喜ばれているんですよ。

お申し込み締め切り時間:午前クラスは前日まで 

            夜クラスは当日17時まで

講師紹介

【プロフィール】

プロフィール

yogadrops/後藤 眞由美

2013年からヨガ講師として活動開始。

ヨガスタジオ、自宅リビング、シェアスタジオでクラスを自主開催。

夫婦間の信頼と絆を深めるパートナーシップ講座を開催。

ヨガ1dayワークショップを企画し、参加者50名以上の成長できる場を提供。

法人や行政機関の依頼で、健康促進ヨガプログラムを提供。

「メディカルヨガ×不妊治療」に関する医療従事者向けの話し合いで座長を務める。

2017年全米ヨガアライアンス講座サブ講師を務める

ヨガに関する特集記事やインタビューが情報誌に掲載される。

2023年に450名の起業家の前でスピーチを行う。

シークレット集客セミナーで大きな反響を得る。

カウンセリングとヨガ指導者養成を同時に学べる講座を提供。

個人セッションではクライアント継続率が90%を超える。

自主開催のヨガクラスを10年以上継続し、カウンセリングとヨガを融合したサポートを提供。

「自己理解を深め、やりたいことを自分にさせてあげる人生講座」を提供。

2020年のコロナ禍で、オンラインヨガに移行し、現在まで活動を続ける。

PAGE TOP