【眠りの質を整えるオンラインヨガ】
講座の5つのポイント
- 不眠・中途覚醒・朝から疲れている・日中にくる眠気…
- 昼間の忙しいマインドを落ち着かせる
- 呼吸に合わせた動きで身体をほぐす
- ヨガニドラで脳の疲労を取る
- クラスが終わった後も続くリラックス
1.不眠・中途覚醒・朝から疲れている・日中にくる眠気
さまざまなステージで変わってくる睡眠環境…
寝つきが悪い 途中で何度も起きてしまう 起きた瞬間からつかれている 寝ても寝ても眠い
「どうして眠れないのの?」
「明日の仕事どうしよう?」
「早く寝なくちゃ!」
こんなふうに感じているなら、それはヨガで解決できるかもしれません
いろいろな人生のステージの方がこういった悩みを抱えています
私たちは会社員・夫婦・親・子供・趣味の活動などさまざまな役割を持っています
いろいろな役割をこなす中で、
「いつからぐっすり眠れていないんだろう?」と悩んでしまう・・・
忙しい日々の中で、自分のケアを後回しにして頑張ってきたけどそろそろ自分のための時間も欲しい
そんな時にオンラインクラスで少しずつ自分のケアをする時間を持ってみましょう
外出する時間が取れなくてもご自宅でなら気軽にご受講いただけます
ZOOMで受講するので画面オフ・マイクオフでのご参加も可能です。動きやすい服装であればヨガウェアでなくて大丈夫。気軽に始めてみてください
ご自愛の時間 一番大切な時間です
2.昼間の忙しいマインドを落ち着かせる
まずはゆったりと座り呼吸に意識を向けましょう
今からは自分のための時間を過ごすよ と身体にお知らせします
ゆっくり呼吸していくだけでも気持ちが切り替わっていきます
さらに、ヨガを通じて呼吸を整え、心と身体を調和させていきましょう
3.呼吸に合わせた動きで身体をほぐす
夜のクラスでは激しいポーズは行いません
ゆったりしたポーズでガチガチの肩や重くなった腰を緩めていきましょう
寝つきが悪い・中途覚醒などは背中が張っていても現れる症状です
しっかり身体がほぐれるだけでも良い睡眠になります
4.ヨガニドラで脳の疲労を取る
脳の疲れと聞いてもピンとこないかもしれませんが、現代は情報過多の状態です
スマホやSNSなど便利になった分、本当に必要な情報以外の情報もどんどん私たちに届いてしまいます。現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分とも言われています
現代人の疲労は脳疲労が9割以上とも
そんなに疲労している脳をリラックスさせるツールとしてヨガニドラを使っていきます
ヨガニドラはマインドフルネスや瞑想と同じで脳疲労に対処できるだけでなくトラウマや精神状態の改善にも役立ちます
瞑想には興味があるけど難しそう…一人で瞑想しているけどできているかわからない…ヨガニドラはそんな方にも始めやすい誘導付の瞑想です
このクラスでは良い睡眠を取ることを大きな目的にしているのでニドラの途中で寝ていただいて大丈夫です。そのままぐっすりおやすみください
ヨガからニドラへ、そしてそのままぐっすり眠り気がついたら朝スッキリ起きられた
そんな体験をお届けします
5.クラスが終わった後も続くリラックス
クラスは毎週ありますが出られない日があっても大丈夫です
出られる日だけでも少しづつ続けているとクラスの無い日も良い睡眠が得られるようになってきます
脳波は活動している時のベータ波・まどろみのアルファ波・浅い睡眠のシータ波・深い睡眠のデルタ波と切り替わっていきます。この切り替えがうまくできないと良い睡眠につながりません
クラスを受ける中でこの切り替え方を取り戻していくと受けていない時も上手にできるようになります
【良い睡眠にはメラトニンが必要】
覚醒中はセロトニンとノルアドレナリンというホルモンが体内を指揮しています
セロトニンは自律神経の調節や姿勢筋・抗重力筋を活性化させます
暗くなるとセロトニンがメラトニンに変わります
メラトニンは活性酸素を除去します(肌のしわやしみ、動脈硬化やアルツハイマー、パーキンソンの誘発を抑制)
セロトニン・メラトニンはアンチエイジングにも欠かせないホルモンです
セロトニンを活性化させるには…
歩行・咀嚼・呼吸・リズム運動・太陽光・座禅・お経・楽器などがあります
中でもヨガや呼吸法を5分以上するとベータ波の中にアルファ2波という特別な脳波が出てセロトニンが活性化されます。するとネガティブが改善され、姿勢筋・抗重力筋が活性化する=若く見える!
1万円の美容液より質の良い睡眠です!
クラス内容
【眠りの質を整えるオンラインヨガ】
クラスの前半はゆったりとしたヨガと呼吸に合わせた動きで身体を緩めていきます
後半はヨガニドラへ…シャヴァーサナ(仰向け)の状態でガイドを聴きながら夢の世界へ…
ヨガの時間も激しい動きはないので、パジャマのまま、ベッドの上からご参加ください
シャヴァーサナはお布団の中でOKです
クラスが終わったらそのままぐっすりおやすみください
講師紹介
【プロフィール】
私自身が一晩に5回中途覚醒するほどの睡眠の悩みを抱えていました
睡眠の悩みがあると昼間のパフォーマンスの低下だけでなく、記憶力や判断力も低下しメンタル不調にもなります
うつや認知症の原因になると言われることも…
そんな悩みがヨガをしていく中で改善され、さらにニドラや瞑想で良い睡眠がとれるようになりました
現在は同じお悩みをお持ちの方にお役に立てるヨガ・ヨガニドラをお伝えしています
眠りに入る時間だけでなく昼間の身体の使い方なども睡眠に影響します
だからこそヨガが睡眠の役に立ちます
オンラインクラスでは無理のない時間で受講していただけるような内容にしています
スタジオでは骨盤調整クラス、そして、仕事や家事、子育てと忙しい毎日を送る方に積極的に休む時間の必要性を伝えるヨガニドラのクラスを担当しています
特にヨガニドラは情報過多の現代人には必須である脳疲労解消におすすめのクラスです
私と一緒にセルフケアの時間を過ごしましょう
【資 格】
全米ヨガアライアンスRYT200取得
骨盤ビューティーヨガTT取得
ハタヨガTT取得
ヨガニドラTT取得
陰ヨガニドラ集中講座終了
講座詳細
【クラス詳細】
[毎週土曜日21:30~22:00]
|月謝制:月額3,300円
|単発受講:1,100円